[BOOKデータベースより]
法律と心理のプロフェッショナル計45名のコラボで実現した「関係行政論」を根本から理解できる基本書。公認心理師試験のテキストとして役立つのみならず、心理職に就いてからも現場で紐解ける、心強い実践的ガイドブック。
序章 公認心理師が、なぜ法律を学ぶのか
第1章 公認心理師の職責
第2章 保健・医療分野
第3章 福祉分野
第4章 教育分野
第5章 司法・犯罪分野
第6章 産業・労働分野
第7章 臨床と倫理
第8章 法学と心理学―考え方の違い
第9章 法の作用の実際と心理職
心理職の現場で扱われる問題とその解決方法は,法制度と密接に結びつく。本書は法律家が法制度のポイントを,心理職がそれを実践でどう活かすかを解説し,「関係行政論」を根本から理解できる基本書を実現。資格試験のテキストとして役立つのみならず,心理職に就いてからも現場で紐解ける,心強い実践的ガイドブック。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言葉を愉しむ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- UIデザインのアイデア帳
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 頭のいい人の独学術
-
価格:979円(本体890円+税)
【2023年08月発売】
- 従属の代償 日米軍事一体化の真実
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年09月発売】
- 仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年01月発売】