[日販商品データベースより]
講義動画と連携し,心理職の基本技能である心理的アセスメントを解説。観察・面接・検査に基づくデータ収集の方法など,心理査定の技法全体を包括的に学ぶ。次にパーソナリティ検査,症状評価尺度,発達検査をはじめ,様々な心理検査法の概要を整理。更には知能検査と神経心理学的検査を臨床場面でどう活用するのかも示す。
【主な目次】
●PART 1 臨床心理アセスメント基本講義
0.はじめに:講義の概略
1.心理的アセスメントとは何か
2.心理的アセスメントにおけるデータ収集
3.心理的アセスメントの方法
4.心理的アセスメントとしての初回面接
5.心理的アセスメントの要点
●PART 2 公認心理師のための心理検査概論
0.はじめに:講義の概略
1.パーソナリティ検査
2.症状評価尺度
3.認知症の評価・神経心理学検査
4.知能検査・発達検査
5.本講義のまとめ
●PART 3 知能検査を臨床場面で活用するために
0.はじめに:講義の概略
1.ウェクスラー知能検査の概要
2.解釈から支援へ:WISC-IVを中心に
3.知能検査の臨床利用の留意点
●PART 4 心理職のための神経科学入門
0.はじめに:講義の概略
1.神経科学の基礎知識
2.脳の構造と機能
3.心理的アセスメントと神経科学
4.心理学的介入と神経科学
付録 公認心理師試験に出題された心理検査
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハーバードの心理学講義
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- となりの史学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年12月発売】