ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「活映」のメディア史1911ー1958
柏書房 赤上裕幸
戦前日本の期待のニューメディアは、なぜ歴史の辺境へと追いやられ、やがて忘れ去られたのか?満洲映画協会設立の陰の功労者でもある大阪毎日新聞社活動写真班・水野新幸の活動を軸に、満洲から東映、そしてスタジオジブリへの系譜を明らかにする、壮大な20世紀メディア史。
序章 「電子書籍元年」の既視感第1章 第一次世界大戦と「次に来るメディア」の台頭(一九一一〜一九二七)第2章 活字から活映へ(一九二八〜一九三三)第3章 論文の映画化とコミュニケーション革命(一九二八〜一九三三)第4章 紀元二六〇〇年前後のメディア文化政策(一九三三〜一九四五)第5章 映画がつくった実験国家「満洲」(一九二五〜一九四五)第6章 戦後視聴覚教育史における「満洲」人脈(一九四五〜一九五八)終章 バックトゥザフューチャー
すべてを表現できる万能メディアとして、映像文化の普及につとめた「活映」運動。戦前に製作された満州映画とジブリの創設メンバーをつなぐ、忘れられた「活映」の系譜をたどる壮大なメディア論。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
笠井潔 野間易通
価格:836円(本体760円+税)
【2016年07月発売】
千葉俊二
価格:946円(本体860円+税)
【2020年08月発売】
粟津則雄
価格:748円(本体680円+税)
【2007年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
戦前日本の期待のニューメディアは、なぜ歴史の辺境へと追いやられ、やがて忘れ去られたのか?満洲映画協会設立の陰の功労者でもある大阪毎日新聞社活動写真班・水野新幸の活動を軸に、満洲から東映、そしてスタジオジブリへの系譜を明らかにする、壮大な20世紀メディア史。
序章 「電子書籍元年」の既視感
[日販商品データベースより]第1章 第一次世界大戦と「次に来るメディア」の台頭(一九一一〜一九二七)
第2章 活字から活映へ(一九二八〜一九三三)
第3章 論文の映画化とコミュニケーション革命(一九二八〜一九三三)
第4章 紀元二六〇〇年前後のメディア文化政策(一九三三〜一九四五)
第5章 映画がつくった実験国家「満洲」(一九二五〜一九四五)
第6章 戦後視聴覚教育史における「満洲」人脈(一九四五〜一九五八)
終章 バックトゥザフューチャー
すべてを表現できる万能メディアとして、映像文化の普及につとめた「活映」運動。戦前に製作された満州映画とジブリの創設メンバーをつなぐ、忘れられた「活映」の系譜をたどる壮大なメディア論。