- 日本人のリテラシー
-
1600ー1900年
Popular literacy in early modern Japan.- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2008年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784760133901
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 相良藩
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
1600ー1900年
Popular literacy in early modern Japan.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
識字率20%!?江戸時代民衆の読み書き能力は、本当に高かったのか?日本教育史の議論を根底から覆す名著。
第1章 兵農分離・庄屋層―江戸初期
[日販商品データベースより]第2章 署名・符牒・印鑑―江戸初期
第3章 農書・家訓・地方文人―一八世紀
第4章 民衆の学び・手習所・農村知識人―一九世紀
第5章 日本訪問記・入札―一九世紀
エピローグ 壮丁教育調査資料―明治期
江戸時代民衆の読み書き能力は本当に高かったのか。一般庶民の識字率の実態を明らかにすべく、17世紀初期の地方文書から明治期の行政文書までを駆使して叙述。従来の日本教育史の議論にメスを入れる刺激的な研究。