この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵で学ぶ古文書講座
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2011年05月発売】
- 古文書くずし字見わけかたの極意
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年04月発売】
- 手がかりをつかもう!古文書くずし字
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年04月発売】
- くずし字辞典を引いて古文書を読もう
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
- そうだったのか江戸時代
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年03月発売】
[BOOKデータベースより]
くずし字が見てる間に頭に入ってきて、パズルのように解けていく。読める楽しさにからだごと浸れる、最強にして最軽量の入門書。
第1章 表紙を読んでみよう
[日販商品データベースより]第2章 夜回りは二時間おきに
第3章 錠鎰は庄屋方へ
第4章 不審者への対応
第5章 夜番の名前を読んでみよう
第6章 二月二日からの夜番
古文書へのお誘い―読めて楽しめるようになりたい方に
くずし字が見てる間に頭に入ってきて、パズルのように解けていく。江戸時代の山城国のある村の文書を読み解くことで、くずし字の面白さを伝える。読める楽しさにからだごと浸れる、最強にして最軽量の入門書。