- 黒板絵
-
シュタイナー・メソッド
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784756501530
[BOOKデータベースより]
1 学童期の子どもが求めるもの
2 黒板絵に大切なこと
3 チョークの扱い方
4 配置やバランスによる色彩の効果
5 数や文字の綴り方
6 文字―母音と子音
7 人物―静と動
8 動物―生息と住処
9 植物―天と地をつなぐもの
10 地図―水と陸
シュタイナー学校では、各教科の学びにおいて、子どもたちが教師によって描かれた黒板絵をノートに描き写します。様々な色チョークを用いて描かれた黒板絵は非常に美しく、まるで完成された一つの絵画作品のようです。シュタイナー学校の教員は日々、授業に際して黒板絵を描いており、イメージをつうじて子どもたちに働きかけています。シュタイナー教育において、黒板は数ある教具の中で主役を担い、教師の語りに命を吹き込む立役者といえます。本書では、長年シュタイナー学校の教員養成に携わり、シュトゥットガルトにできた最初のヴァルドルフ学校の女生徒でもあった著者ユーネマンが、黒板絵の描き方・考え方について丁寧に解説します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語はしたたかで奥が深い
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年07月発売】
- 経験サンプリング法入門
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年08月発売】
- ユングとジェイムズ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年06月発売】
- 人生の意味を問う教室
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年06月発売】
- 13歳からの「ネットのルール」
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2020年11月発売】