- 面積の単位
-
洪水後の土地をもとどおりにはかるには?
「目からウロコ」単位の発明! 3
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2025年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784751532331
[BOOKデータベースより]
1 そもそも面積の「単位」とは?
2 学校で習う面積の単位
3 小学校で学習する面積についてこれだけは覚えよう!
4 面積の学習と日常生活
5 m2の発明
6 いろいろな面積の単位
7 建物や土地などの面積
大昔の人類は、空に太陽がのぼるとともに起きて、しずむと寝るといった生活をしていました。その時代の人類がはじめてはかったものは「時間」だと考えられています。夜空にうかぶ月が丸くなったり細くなったりする「月の満ちかけ」を見て、時間をはかったのです。
やがて、狩猟・採集生活をしていた人類は、穀物を栽培するようになります。収穫量が増えてくると、それを売り買いするのに「かさ(体積)」や「重さ」をはかるようになります。このように、人類はさまざまな単位を必要に応じて発明していったのです。
『「目からウロコ」単位の発明!』は全5巻刊行予定。現在、私たちが日常的に使っているいろいろな単位について、漫画やイラスト・写真などでわかりやすく解説します。小学校算数単元「単位と測定」の理解を深めるのに役立つシリーズです。
〔第3巻〕そもそも「面積」の単位とは?/学校で習う面積の単位/小学校で学習する面積についてこれだけは覚えよう!/面積の学習と日常生活/uの発明/いろいろな面積の単位/建物や土地などの面積
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いろいろな単位
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年12月発売】
- 重さの単位
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年02月発売】
- かさ・体積の単位
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年02月発売】
- 長さ・角度・速さの単位
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年12月発売】
- これならわかる!SDGsのターゲット169徹底解説
-
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2022年04月発売】