[BOOKデータベースより]
奈良時代前期の南都学問僧、道慈。入唐して玄奘仏教や密教、国家仏教制度など、多様な新仏教をもたらす。長屋王との軋轢を経て僧綱となり、大安寺を拠点に、制度・技術・文化・思想の諸方面で日本仏教構築を主導。一方で晩年は半隠棲の修行生活を送り、日本仏教批判も行った。事蹟のみならず底流の信仰にも光を当て、アジア仏教史上に位置付けを試みる。
第1 日本仏教の黎明
第2 入唐留学の幕開け
第3 道慈の先達
第4 若き日の道慈と日本仏教
第5 入唐
第6 帰朝
第7 国家仏教の形成と道慈
第8 道慈と密教
第9 道慈の「聖教の法則」
第10 アジア仏教の「聖教の法則」
第11 時代区分を超えて
奈良時代前期の南都学問僧。入唐して玄奘仏教や密教、国家仏教制度など、多様な新仏教をもたらす。長屋王との軋轢を経て僧綱となり、大安寺を拠点に、制度・技術・文化・思想の諸方面で日本仏教構築を主導。一方で晩年は半隠棲の修行生活を送り、日本仏教批判も行った。事蹟のみならず底流の信仰にも光を当て、アジア仏教史上の位置付けを試みる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学者と象牙の塔
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 「複雑系」が世界の見方を変える
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 高市早苗が日本を取り戻す!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】