[BOOKデータベースより]
明治新政権のメディア政策により、報道新聞がつくられた。新聞言論が活発化し、政府は讒謗律・新聞紙条例を公布して取り締まりを行う。明治国家体制のなかのメディアの役割形成など、第一次世界大戦までの歴史を描く。
序 見えないメディアを見る方法
第1章 徳川政権とニュース・メディア
第2章 新政権のメディア政策と報道新聞の形成
第3章 「開化」の新聞紙発刊
第4章 上意下達メディアと下からの投書沸騰
第5章 政府の新聞政策のディレンマと新聞言論の形成
第6章 讒謗律・新聞紙条例の登場
第7章 新聞活動の昂揚
第8章 一八八〇年代 メディアの変質
第9章 明治国家体制のなかのメディア
第10章 国家権力・新聞企業・言論
明治新政権のメディア政策により、報道新聞がつくられた。新聞言論が活発化し、政府は讒謗律・新聞紙条例を公布して取り締まりを行う。明治国家体制のなかのメディアの役割形成など、第一次世界大戦までの歴史を描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近代日本メディア史 2
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年09月発売】
- OD>徳富蘇峰と国民新聞
-
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【1992年05月発売】
- 作って学ぶAndroidアプリ開発
-
価格:3,058円(本体2,780円+税)
【2020年04月発売】
- 沖縄舞踊の歴史
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【1988年07月発売】