この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Python1年生 第2版
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2022年08月発売】
- Python2年生データ分析のしくみ 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- 何も持ってないのに、なんで幸せなんですか?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- データサイエンス1年生 Pythonで体験してわかる!会話でまなべる!
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
定番の心理学入門テキスト第3版。認知症と高齢者福祉、言語習得、生物心理社会モデル、…科学と実践の両面から「社会に生きる心理学」を描き出す。公認心理師カリキュラム「心理学概論」にも対応。
心理学とは―心理学の成り立ち
[日販商品データベースより]1 心と適応(心の進化―歴史と方法;心の発達―乳幼児期の心理;ライフサイクル―人間は一生発達する;動機づけと情動―人を動かすもの;性格―その人らしさとは;知能―「頭がよい」とはどういうことか;ストレスとメンタルヘルス―ストレスをどのように乗り越えるか;カウンセリングと心理療法―心の危機を乗り越える)
2 心のしくみ(感覚―心の窓;知覚―見えの世界を作り上げる;記憶―覚えることと忘れること;学習・言語―経験を生かし、人間らしく生きる;思考―論理と直感;脳と心―心の生物学的基礎;脳損傷と心の働き―失認・失語・健忘の症例に学ぶ;社会のなかの人―他者による影響と他者の認知;心と社会―協調と信頼)
好評の心理学入門書が第3版化。知覚心理学・言語心理学・高齢期の心理の基礎を加筆し,心理職など「社会に活きる心理学」も紹介。この1冊で心理学の現在を広く見渡せます。公認心理師カリキュラム「心理学概論」のテキストにも最適。