[BOOKデータベースより]
少子高齢化・個人化・グローバル化・「格差社会」のなかで、家族はどう変わったか。結婚、子育て、介護や働き方から現代社会がみえてくる。
序 個人化する社会・相対化する家族―ライフコース・ジェンダー・シティズンシップの視角
1章 家族の新しい地平
2章 社会変動とライフコース
3章 「近代家族」のあゆみ
4章 結婚とパートナーシップ
5章 親子と世代―「つながり」のゆくえ
6章 新たな役割モデルの創造―役割とジェンダー
7章 福祉とシティズンシップ
8章 家族の社会学的研究―家族はどう取り組まれたか
個人化する現代社会において、家族とは何かを考える入門テキスト。個人のライフコースにそって変容する家族を、ジェンダーの視点で読み解く。家族の今を捉えるために、統計データと内容を更新した。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ソーシャルワーカーのための社会学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2002年10月発売】
- いま、この日本の家族
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年05月発売】
個人化する現代社会において、家族とは何かを考える家族社会学のテキスト。家族の今を捉えるために、データと内容を更新した。