この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ、その米は売れるのか?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- エルメス
-
価格:924円(本体840円+税)
【2004年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
価格:924円(本体840円+税)
【2004年01月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ日本の食品スーパーは力強く生き残れるのか。日本の食品小売市場において、グローバル小売企業が苦戦を強いられるのはなぜなのか。日本の食品小売市場がもつ地域多様性と、それを維持・再生産する小売競争と現場の組織能力を浮き彫りにし、今後の小売構造の行く末を指し示す力作。新たな方法論についても議論を展開。
序章 問題意識と本書の構成
[日販商品データベースより]第1章 日本の小売構造の特質と研究の系譜―マクロデータの整理と既存研究から見る日本の小売市場の特質
第2章 小売構造と消費市場の相互作用―食料品を扱う業態において市場集中度が高まらない理由の考察
第3章 小売市場内での小売業者間の競争―学習を伴う創造的競争はいかにして可能か
第4章 本書の分析視点と定量分析の課題・方法
第5章 顧客満足の規定因1―統計アプローチ
第6章 顧客満足の規定因2―集合論アプローチ
第7章 小売組織内での知識創造―小売店頭の知識創造モデル(r‐SECIモデル)
第8章 店頭従業員の進取的行動―現場での創造性とモチベーション
第9章 店頭従業員の能力獲得―個人要因と集団要因の影響
終章 結論と展望
グローバル化し,競争が激化する中でも,なぜ日本の食品小売市場でグローバル小売企業は苦戦を強いられるのか。日本の食品スーパーがもつ地域多様性と現場の組織能力による強みを浮き彫りにし,今後の小売構造の行く末を指し示す力作。方法論の解説も充実。