この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公共経済学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年12月発売】
- 災害復興の経済分析
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年12月発売】
- 経済制度の実証分析と設計 第3巻
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2007年01月発売】
- 経済制度の実証分析と設計 第2巻
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2007年01月発売】
- 経済制度の実証分析と設計 第1巻
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2007年01月発売】
[BOOKデータベースより]
地方分権時代の地方債の役割とは?理論と実際の架橋をめざして―地方自治体、国、投資家、各付会社など多様なステークホルダーの観点から、地方債を経済学的に分析し、将来展望を行う。
第1章 地方財政における地方債の意義
[日販商品データベースより]第2章 地方債制度と国の関与の変遷
第3章 地方債の市場化と多様化
第4章 地方債の投資家とIR
第5章 地方債の信用リスクとスピルオーバー
第6章 依頼格付け取得の効果
第7章 銀行等引受債の経済分析
第8章 地方政府債務の持続可能性
2000年代になって地方債発行の制度変更が行われ,国の関与が弱くなりプレーヤーが多様になってきている。地方自治体,国,投資家,格付会社など多様なステークホルダーの観点から地方債を経済学的に分析し将来展望を行う,関係者必読の書。