この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 反米の選択 トランプ再来で増大する”従属”のコスト
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年12月発売】
- 世界経済・社会統計 2013・2014
-
価格:30,800円(本体28,000円+税)
【2016年10月発売】
- 成長戦略は台湾に学べ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- 世界で生きる力
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2010年11月発売】
[BOOKデータベースより]
貿易政策を政治学の観点から分析する。なぜ各国は高度な貿易自由化を追求するのか。その進め方に違いが見られるのはなぜか。アジア太平洋地域の主要国を取り上げ、経済的利益以外の要因にも留意して、説明する。
FTA・TPPの政治学
[日販商品データベースより]第1部 分析視角(経済的要因と安全保障・社会保障要因―分析視角(1);対外経済政策と国内社会保障―分析視角(2))
第2部 主要国のFTA・TPP政策(日本―安全保障の期待と社会不安;アメリカ―自由貿易への支持低下と党派対立;中国―FTA政策の戦略性;韓国―自由貿易主義への転換;オーストラリア―経済的利益と地域経済秩序の追求;ASEAN―自己変革と中心性の模索)
第3部 2国間関係―バッファー・システムの変化(日米関係―アメリカの政策機構における均衡化;日中関係―派閥政治の変容と対外政策;日韓関係―非対称的な相互補完から対称的な競合へ)
なぜ各国は高度な貿易自由化を追求するのだろうか。また,その進め方に違いが見られるのはなぜか。アジア太平洋地域の主要国を取り上げ,経済的利益以外の要因(安全保障や社会保障)にも留意して,政治学の観点から分析し,日本を軸とする2国間関係も検討する。