- 包括的担保法の諸問題
-
- 価格
- 6,270円(本体5,700円+税)
- 発行年月
- 2017年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641137677
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民事手続法入門 第5版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2018年04月発売】
- 一問一答 令和4年民法等改正
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年02月発売】
- 法学講義民法 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年05月発売】
- 民法 1 第4版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年01月発売】
- 一問一答 成年年齢引下げ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 研究論文(包括的担保法の理論;債権者代位権に関する基礎的考察―解釈試論のための理論的基礎付けを求めて;詐害行為取消権の成立要件に関する一考察―訴権法的視点から見た弁済の詐害性に関する問題点;詐害行為取消権の沿革及び判例の検討―民法424条〜426条;詐害行為と法律行為―法律行為概念と法的行為概念との比較を手がかりとして)
[日販商品データベースより]第2部 判例研究(任意整理・民事再生手続と詐害行為取消権;債権譲渡・契約上の地位の譲渡と詐害行為取消権;詐害行為取消権における原状回復方法;詐害行為取消権の法的性質および民法425条論;詐害行為取消権のその他の問題)
第3部 学会報告・論文紹介(学会報告(付・後記);論文紹介―アメリカにおける統一詐害的譲渡防止法)
本書では,「包括的担保権」という概念で,債権者代位権・直接訴権・詐害行為取消権という訴権を,債権者に与えられた債権の強制的回収手段として説明することにより,三つの訴権の体系的位置づけと,それらの個々の機能をより明晰に言語化することを目指した。