この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 債権総論 第2版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年04月発売】
- 新・考える民法 3 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年06月発売】
- 注釈金融商品取引法 第4巻 改訂新版
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2022年08月発売】
- 注釈金融商品取引法 第2巻 改訂版
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2022年11月発売】
- 担保物権法
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
年々重要性を増している金融商品取引法について、第一線の学者・実務家に立案担当者を交えて徹底的に議論・検討。ジュリスト誌連載中の注目の座談会、待望の単行本化。実務に役立つ公開買付けに係る法律・政令・府令三段表を新たに掲載。
公開買付け編(公開買付制度に関する総論;急速な買付け等の規制―いわゆるスピード制限規制;「株券等」の意義;組織再編行為等と「買付け等」の範囲;実質基準の特別関係者;「公開買付け」概念の基礎的整理―民法諸規定との関係)
[日販商品データベースより]大量保有報告編(ファンドと大量保有;重要提案行為等;大量保有報告違反に対するサンクション;株券等保有割合の計算方法)
資料編
学界・実務界の第一人者と立法担当官が一堂に会し、金商法の解釈・運用上の対立点について徹底的に議論・検討を重ねた珠玉の成果。平成18年改正の柱のひとつ、公開買付・大量保有報告までの議論を収録。