この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 原子力損害賠償法コンメンタール
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2022年03月発売】
- プレップ法学を学ぶ前に 第2版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年11月発売】
- 生類憐み令事件の取調べと裁判
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 司法審査の理論と現実
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
身近な問題、素朴な疑問をベースに作られたちょっと変わった10の問題を考えながら、法学を勉強しようという教科書。必要な予備知識や参考になる判例の紹介なども含んだていねいな解説も魅力の法学入門。でも、まずは自分の頭で考えてみる、それが一番大切なこと。
問題1 ケーキの分け方
[日販商品データベースより]問題2 マンションのエレベータの修理
問題3 爆発装置付き金庫の偽物
問題4 イタリアからの子供の連れ去り
問題5 好意同乗者に対する損害賠償責任についての法律を作る
問題6 シャガールの絵の行方
問題7 契約書を作ってみる
問題8 判例を信じていたのに
問題9 大家の言い分
問題10 懲らしめとしての損害賠償
初版以来長く読まれている入門書。初学者でも考えられる問題を用意し,丁寧に解説。講義でも,新入生向けの導入ゼミ等でも使えるテキスト。内容のアップデートを図るとともに,横組に変更し,高度な問題2問を削除して全10問として,コンパクトに仕上げた。