この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- インテリジェンスの基礎理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年05月発売】
- トッド人類史入門 西洋の没落
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年03月発売】
- 桜とは何か
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- いまと未来を読み解く! 新 地政学入門
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 国際組織の創造的展開の理論と国連安全保障理事会(国際組織設立文書の解釈プロセスと国際組織のダイナミズム;国連安全保障理事会機能の創造的展開―湾岸戦争から9・11テロまでを中心として)
[日販商品データベースより]第2部 国連憲章第7章と国連安全保障理事会の活動(国連安全保障理事会決議による経済制裁の概略と課題;冷戦後の国際連合憲章第7章に基づく安全保障理事会の活動―武力の行使に関わる二つの事例をめぐって;冷戦解消後における国連平和維持活動―国内紛争に対する国際連合の適応;見果てぬ夢、国連常設軍―国際公共目的に向けた軍事的強制の現代的諸相)
第3部 国連安全保障理事会とその求められる正当性(国際連合憲章第7章に基づく安全保障理事会の活動の正当性;国連安全保障理事会の創造的展開とその正当性―憲章第7章の機能の多様な展開と立憲化(constitutionalization)の視点をめぐって)
第4部 公権力としての国連安全保障理事会とその課題(国連安全保障理事会は国際社会の公権力たりうるか?;公権力としての国連安全保障理事会の課題)
冷戦解消後における国連安全保障理事会の目覚ましい活動,特に国連憲章第7章に基づく多様な活動を総合的に分析・考察することによって,その全体的展望を提示し,国際社会における法の支配に対して安全保障理事会が果たしうる役割・機能を明らかにする。