[BOOKデータベースより]
サーキットを最速で走破するためのメカニズム。ラップタイムを0.01秒でも縮めるために、設計者は何を考えるべきか―。車両性能を左右する各要素の設計のポイントを、理論・技術の両面から詳しく解説。
レーシングカーの基礎
シャーシ構造
サスペンションリンク
スプリング、ダンパー、アンチロール
タイヤとバランス
フロントホイールアセンブリーとステアリング
リアホイールアセンブリーと動力伝達
ブレーキ
空気力学
エンジンシステム
セットアップとテスト
"ラップタイムを0.01秒でも縮めるために、設計者は何を考えるべきか――。
原理と実践の双方を知り尽くした著者によるレーシングカー設計のバイブル、待望の日本語版が登場。
本書では、走行中の荷重移動、タイヤ特性、空力デバイスの作用といった基礎的事項について、豊富な図や例題を示しながら詳しく解説。レーシングカーを構成する多数の要素の設計を短期間で俯瞰的に理解し、各技術への理解を深めることができる。
フォーミュラ参加者のみならず、モビリティ開発者が最初に知っておくべき知識を詰め込んだ1冊。
[原著]Race Car Design (Red Globe Press, 2014)"
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- めざめよカラダ!“骨絡調整術”
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年04月発売】
- スポーツでのばす健康寿命
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年10月発売】
- 身体と動きで学ぶスポーツ科学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年03月発売】
- スポーツ基礎数理ハンドブック 新装版
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2023年11月発売】