[BOOKデータベースより]
ISOに準拠した2020年最新JISに対応。図面にポイントを明示してあるからわかりやすい。
機械製図を学ぶにあたって
図面のあらまし
線と文字
図形の表し方
寸法の表し方
サイズとサイズ公差およびはめあい
幾何公差
表面性状の表し方
材料記号
主な機械要素の図示法
管およびバルブ配管の表し方
溶接
組立図
フリーハンドスケッチ
2020年最新JISに対応!
ものづくりに必要な基礎知識を「網羅的に」「やさしく」解説!
●図面にポイントを示しているので,視覚的に理解できます.
●実践的な図面を題材にしたり,加工などの実際のイメージ図を示すなど,ものづくりを意識して学べます.
●正しい図面の描き方とともに間違いやすい描き方を例示し,正しい図面を描くための基礎がしっかり身につきます.
【最新JISに対応】
「機械製図」
JIS B 0001:2019
「製品の幾何特性仕様(GPS)」
JIS B 0024:2019 −基本原則−
JIS B 0401:2016 −長さに関わるサイズ公差のISOコード方式−
JIS B 0420-1〜3:2016〜2020 −寸法の公差表示方式−
これら一連の改正により,ISOに準拠したグローバルなものづくりを行うための,あいまいさを徹底的になくした図面の作成が求められています.
本書では,これらの新規格の要点とそれに則った図面の描き方を解説します.
【掲載されている参考図面】
Vブロック,ねじ,平歯車,シャフト,ダイセット,ねじ式ジャッキ.
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 機械材料 SI単位版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【1993年12月発売】
- 機械系の運動と振動の基礎・基本
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年01月発売】
- 3Dでみるメカニズム図典
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
- 振動工学の基礎 新装版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年07月発売】