[BOOKデータベースより]
1章 数学的風景
2章 数学的経験の多様性
3章 外への表出
4章 内への表出
5章 数学の精選話題
6章 教授と学習
7章 確実性から可謬性へ
8章 数学的実在
(初版1986年12月20日)数とは何か,集合とは何か,数学の証明とは何か,数学における直観とは何かなどといった事柄を親しみやすく解説した数学が見える本.
【目次】
1章 数学的風景
2章 数学的経験の多様性
3章 外への表出
4章 内への表出
5章 数学の精選話題
6章 教授と学習
7章 確実性から可謬性へ
8章 数学的実在
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数学の問題の発見的解き方 1 新装版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年09月発売】
- 数学の問題の発見的解き方 2 新装版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年09月発売】
- 量の測度 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2016年11月発売】
- 応用数学基礎講座 4
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2003年04月発売】
- 新しい誤差論
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【1989年11月発売】