この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小説 小栗上野介 日本の近代化を仕掛けた男 上
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年08月発売】
- 日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年09月発売】
- 小説 小栗上野介 日本の近代化を仕掛けた男 下
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年08月発売】
- 日本列島殺意の旅 新装版
-
価格:902円(本体820円+税)
【2025年06月発売】
- 父、正史 母、孝子 日本ミステリの巨匠・横溝正史と家族、仲間、そして末娘
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年09月発売】
[日販商品データベースより]
種子島の西南、亜熱帯の山岳のまんまるい島――屋久島の鯛の川(たいのこ)の渓流にあらわれた屋久島ミカゲのような独得の味わいを持つ民話四六篇を収録した楽しい集である。
目次
はしがき
龍宮の若姫
どもこもならん
お花と小春
鬼との約束
天の川と七夕姫
かくれ笠かくれみの
千年ながらめ
山鳥の矢
モッチョム岳のはすま
ぶっついくゎったい
海鹿の恐怖
サンゴスの玉
はつのモエン
たのきゅう
屁っかぶい
お天道さまの嫁
おーばちな猿
鉈折れ岳
みやこだらの精
地蔵さんの言葉
天竺の金蔵、天竺の便所
長者どんのナゾ
動物の世界漫遊
如竹とガラッパ
白い布
ババ食い大蛇
へっとこまかせ
うぐいす娘
琴助太郎とめん
ババの皮
はちひき
青い二つ葉
五月節句の由来
アチャヤ姫
大判小判と兄弟
三つのタカンバチ
年の晩の火
名馬の駒
米倉出てこーい
寺の怪物
エビスさまと金鋼石
地下の国へ行った弟
猿の生きぎも
大鹿の湯
狩人と山のみやげ
山 姥