ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
コンピュータ・ロゴが示す教育のユートピア
未来社 ピーユン・イー
点
ロゴは子供の知能をどう開発するか。子供がいて、コンピュータがある―こんど学校にやって来たすてきな〈アタマ〉の友達ロゴ君。ロゴってどんなコンピュータなの?
第1章 私とロゴの出会い第2章 ロゴの発端第3章 どうしてロゴなのか第4章 カリル・ギブランとロゴ第5章 ロゴの学習環境第6章 創造性―セルフ・イメージとロゴ第7章 ロゴの効果第8章 ロゴの反響
日本の学校でも採用されているMITのパパート博士による教育用コンピュータロゴの開く知能と情操の世界を解りやすく紹介する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
アレクサンドル・ボグダーノフ 佐藤正則(1970ー)
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2003年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ロゴは子供の知能をどう開発するか。子供がいて、コンピュータがある―こんど学校にやって来たすてきな〈アタマ〉の友達ロゴ君。ロゴってどんなコンピュータなの?
第1章 私とロゴの出会い
[日販商品データベースより]第2章 ロゴの発端
第3章 どうしてロゴなのか
第4章 カリル・ギブランとロゴ
第5章 ロゴの学習環境
第6章 創造性―セルフ・イメージとロゴ
第7章 ロゴの効果
第8章 ロゴの反響
日本の学校でも採用されているMITのパパート博士による教育用コンピュータロゴの開く知能と情操の世界を解りやすく紹介する。