- カントと永遠平和
-
世界市民という理念について
Perpetual peace.未来社
ジェームズ・ボーマン マティアス・ルッツ・バッハマン 紺野茂樹 田辺俊明 舟場保之- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2006年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784624011680
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ウィトゲンシュタイン『哲学探究』という戦い
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年02月発売】
- トクヴィル
-
価格:880円(本体800円+税)
【2010年09月発売】
- ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2006年04月発売】
- 理性はどうしたって綱渡りです
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2005年08月発売】
- ウィトゲンシュタインの講義
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【1991年10月発売】
[BOOKデータベースより]
暴力の世界化への対抗原理。グローバル化の嵐のなかで、『永遠平和のために』をハーバーマス、ヌスバウム等気鋭の論者が論じつくす。新たな歴史的文脈のもとで甦るカントの平和論。
1 『永遠平和のために』におけるカントの世界市民的理想―歴史的再興(カントと世界市民主義;カントの平和理念と世界共和国の法哲学的構想)
[日販商品データベースより]2 人権、国際法、国際秩序―二百年後の世界市民主義(二百年後から見たカントの永遠平和という理念;世界市民の公共圏;道理的な万民の法という理念について;カント世界平和構想に対する共同体主義と世界市民主義の挑戦;世界市民的民主主義とグローバル秩序―新たな議題)
暴力の世界化のなかで、『永遠平和のために』をハーバーマス、ヌスバウムら論客が論じ尽くす。新たな歴史的文脈のもとで蘇るカントの平和論。
目次
序章 ジェームズ・ボーマン、マティアス・ルッツ-バッハマン
1 グローバル化の「弁証法」
2 国民主権とグローバル秩序
3 多元主義、世界市民主義、非リベラル社会の問題
4 世界市民主義とその批判者たち
I 『永遠平和のために』におけるカントの世界市民理想――歴史的再興
第1章 カントと世界市民主義
マーサ・ヌスバウム
第2章 カントの平和理念と世界共和国の法哲学的構想
マティアス・ルッツ-バッハマン
II 人権、国際法、国際秩序――二百年後の世界市民主義
第3章 二百年後から見たカントの永遠平和という理念
ユルゲン・ハーバーマス
第4章 世界市民の公共圏 ジェームズ・ボーマン
1 「消極的代替物」としての世界市民的公共圏
2 世界市民的公共圏、市民社会、政治制度
世界市民的公共圏――「幻」の世界公衆?
結論
第5章 道理的な万民の法という理念について
トーマス・マッカーシー