2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
日本における近代倫理の屈折

名古屋学院大学総合研究所研究叢書 19

未来社
堀孝彦 

価格
7,150円(本体6,500円+税)
発行年月
2002年01月
判型
A5
ISBN
9784624011598

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

内発的開国の源流―通詞・堀達之助の周辺
第1部 近代倫理学の屈折(大西祝―近代倫理学の形成;井上哲次郎―国民道徳論への屈折;内村鑑三―神律による自律;和辻哲郎―倫理学における戦前・戦後の連続)
第2部 同時代史における近代倫理の諸相(戦後の「道徳教育」問題を考える―近代思想における主体性と集団性の意義をさぐる;“被爆体験の思想化”と倫理―「良心論」序説;日本思想における戦前・戦後の連続性―「戦後五十年」を契機に;出陣学徒と近代倫理―『わだつみのこえ』を聴く)

[日販商品データベースより]

教育勅語とその護教論=国民道徳論の圧力により、日本の近代倫理[学]は、福澤、大西祝(はじめ)以降、〈屈折〉を余儀なくされる。それを第一部で、井上哲次郎、内村鑑三、和辻哲郎について検証・論述し、第二部で、近代倫理の奮闘する現代的諸相(道徳教育、被爆者、戦後五十年、学徒出陣)を確認しつつ、〈日本的エートス〉の根底的克服をめざす。
目次
序章 内発的開国の源流 ──通詞・堀達之助の周辺──
 序 《moral science》としての蘭学・英学
 一 近代的倫理の強要──ペリー艦隊応接──
 二 内発的開国の先駆──通詞の役割──
 三 「開クベキモ蘭学、恐ルベキモ蘭学」──驚異と脅威の両面感情──
 四 借用造語としての近代日本語──『英和対訳袖珍辞書』など──
 結び
 【補註】──蘭学から、漢語を介して英学へ──

第I部 近代倫理学の屈折

第一章 大西祝 ──近代倫理学の形成──
 はじめに
 一 永久革命としての「批評」
 二 教育勅語と倫理学説
 三 『良心起原論』
 四 良心論の特色(大西・井上・内村・和辻)

第二章 井上哲次郎 ──国民道徳論への屈折──
 序 近代日本における倫理学の特殊性
 一 国民道徳論の形成
 二 『国民道徳概論』の内容──伝統的国体論──
 三 井上哲次郎の“受難”
 四 国民道徳論の行方

第三章 内村鑑三 ──神律による自律──
 一 「国民道徳論」による近代市民倫理学の屈折
 二 プロテスタンティズムとの格闘──忠誠の解体と再編──
 三 近代的エートス
 四 再臨論と近代批判
 〔付論〕内村鑑三の平和思想──信仰と倫理──【報告】

別の選択への想像力

第四章 出陣学徒と近代倫理 ──『わだつみのこえ』を聴く──
 序 学徒出陣の概況
 I 環境(入学〜入営)
 II 主体
 III 他者
 IV 国家など
 結び 人間性謳歌と問題点

あとがき
人名索引(巻末)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

入門講義倫理学の視座

入門講義倫理学の視座

新田孝彦 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2000年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント