この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアルでわかるはじめての〈宗教〉入門
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2023年09月発売】
- 教養として知っておきたい宗教学
-
価格:913円(本体830円+税)
【2024年02月発売】
- 世界の深層をつかむ宗教学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年10月発売】
- 宗教学大図鑑 [修正版]
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2015年06月発売】
- 叢書宗教とソーシャル・キャピタル 2
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年12月発売】
[BOOKデータベースより]
信じなくても「宗教」はある。伝統として。制度として。習慣として。「宗教」を通じて私たちの時代の足もとに光を当てる、「目からウロコ」の宗教講義。
宗教のネットワーク、無限の多様性
[日販商品データベースより]高校の地図帳に載っている「宗教」
ひとつの物語―ユダヤ教の伝承から
もう一回考える―共同体・戒律・神・神話・儀礼
二大宗教の拡大―キリスト教とイスラム教
キリスト教―信仰の系譜
近代を生み出した西洋
イスラム教というシステム
東ユーラシア/多神教
建て前としての仏教
変容のプロセス―仏教いろいろ
インド人の宗教―ヒンドゥー教
儒教と道教―転変の世界
どう語る?日本宗教
さまざまな宗教
デジタルなアイデンティティー
あっちとこっち―宗教的次元(?)と日常的次元(?)
障害を乗り越える宗教?
時代のなかの宗教
信じなくても、伝統として、制度として、習慣として、宗教はある。キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教など、世界の諸宗教の歴史を概説し、宗教紛争の原因をも解明。ユニークな脱「信仰」型の宗教案内。