- 慣用句
-
- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- 菊判
- ISBN
- 9784591172964
[BOOKデータベースより]
慣用句ってどんなもの?
1 がんばるぞ!気合が入る慣用句(うでによりをかける;えりを正す ほか)
2 うれしいな〜言われてみたい慣用句(板につく;打てばひびく ほか)
3 あの子と、その子と友だち・家族と使う慣用句(一目おく;うりふたつ ほか)
4 トホホ…残念な慣用句(青菜に塩;あげ足を取る ほか)
5 鳥も魚も動物も!いきものにまつわる慣用句(馬が合う;借りてきたねこ ほか)
楽しいまんがやコラムで、慣用句の使い方を90本以上掲載。慣用句は令和2年度版の小学校国語教科書に合わせてセレクトしています。
意味や由来や知るのはもちろん、慣用句カードや慣用句新聞のまとめ方や、
クイズやゲーム、みんなで挑戦するアクティビティなど、
学んだ言葉を様々な形でアウトプットできるページをご用意しました。慣用句を日常で使ってみたくなる、使いこなせるようになる1冊です。
類義語や対義語、関連語やクイズを掲載し、一度ページを開けば、いくつもの言葉と出会える仕掛けがあります。
★慣用句カードのひな形に使えるPDFデータを配信しています。紙面上のQRコードおよびポプラ社の書誌ページからダウンロードができます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 四字熟語
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年04月発売】
- コミュニケーションの日本語
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2004年12月発売】
- 故事成語
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年04月発売】
- ことわざ
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年04月発売】
- 写真で読み解く類義語大辞典
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2013年12月発売】



























