この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大迫力!リアルフィギュア都市伝説大百科 Vol.1
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年11月発売】
- にゃんこ大戦争超公式にゃんこ大商店ネコ店員お部屋ライトBOOK
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年04月発売】
- 観るまえに読む大修館スポーツルール 2025
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 日本 旅大事典1500
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年10月発売】
- MOOMINガバッと開いて中身が見やすい大容量ポーチBOOK
-
価格:3,839円(本体3,490円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
再生可能な資源の代表がサケである。日本では毎年24億尾のシロザケが放流されている。ニジマスも世界中で養殖・放流され、タイセイヨウサケのほとんどは海面養殖である。多くが人間によって管理されるサケ・マス類について、徹底的に知るための本。生態の多様性から食文化、趣味の釣りまでを網羅した、鮭鱒バイブル本。
サケ・マスとは何か(シロザケ;ギンザケ;カラフトマス ほか)
[日販商品データベースより]サケ・マスの食文化(サケ・マス類のおいしさ;サケ・マス加工品;サケ・マス料理 ほか)
サケ・マス釣り紀行(ハンティング・ロッジ―スコットランド;ネス湖―スコットランド;火山と氷と魚の海―アイスランド ほか)
その多くが人間によって管理されているサケ・マス類。世界中のサケ・マス類の生態を紹介し、各国での食文化、最新の市場と資源状況、国際情勢を解説。イギリスや北欧、アラスカでの釣りの情報も紹介。