- キース・ヘリング
-
ぼくのアートはとまらない!
児童図書館・絵本の部屋
Keith Haring The Boy Who Just Kept Drawing.評論社
ケイ・A・ヘリング ロバート・ニューベッカー 梁瀬薫- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784566080348
[BOOKデータベースより]
キースって、どんな子?実の妹が語る、天才アーティストのすがた。世界でたった1冊の伝記絵本。
[日販商品データベースより]アメリカを代表するアーティスト、キース・ヘリング。その短い生涯を、実の妹の目で描く、世界でただ1冊の伝記絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- くぬぎの木いっぽん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1995年06月発売】
- のにっき
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1998年06月発売】
- たねいっぱいわらったね
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1999年12月発売】
- ちいさいごみしゅうしゅうしゃ ぱっくんはどこだ?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年07月発売】























小さいときから お父さんに教えてもらって 絵を描きました
自転車を売って 絵を描く材料を買うほど 絵にとりつかれていました(ぼくの アートはとまらない!)
その 発想の自由さ 子どもたちと せかいじゅうの なんにでも どこにでも 描く キース・ヘリング
自由の女神を ビニールに書いて 「自由の女神が100さいなったとき」 900人の子どもたちと 一緒に 絵を描き 完成させたのです
なんという 発想 子どものに絵を描く楽しさを 伝えたのですかね?
そして 描いた絵を みんなにあげて ビルに 洋服に 家具に 地下鉄に 車に・・・・・ あらゆるものが キャンバスになるのです
おもしろいなあー
そして 彼は どこにでも絵をかくのは 「アートはだれにでも みんなに ひつようだから 」 こんなことを言っています
すごいなあー キース・ヘリングは 31歳でなくなりました
キース・ヘリング美術館に行ってみたいです
アートは みんなのもの! そういっていた キース・ヘリングの心にふれてみたいと思いました!(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】