ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本文芸社 藤縄理
点
あなたはどのくらい?肩甲骨のガチガチ度をセルフチェック!全身の不調に効くめまい、頭痛、腰痛、息切れ、吐き気。イラスト・図解で正しい位置がきちんとわかる!驚くほど体がみるみる軽くなる!
第1章 肩甲骨はがしこそ不調改善の最大のカギ(首・肩コリの正体はガチガチの肩甲骨だった!;前かがみの姿勢が肩甲骨の動きを悪くしている!? ほか)第2章 ガチガチの肩甲骨をはがす5つの神エクササイズ(肩コリに即効の肩甲骨はがしをしよう!;毎日行う神エクササイズ1 肩甲骨はがしの第一歩 壁並行立ち ほか)第3章 肩甲骨はがし+症状別エクササイズで体をもっとラクにしよう(コリ、痛み、しびれをとり除く症状別最強エクササイズ;肩・背中のコリに効くエクササイズ ほか)第4章 肩甲骨をずらさない生活習慣(よく足を組む人は体が疲れやすい?;よい姿勢は体のパフォーマンスを上げる! ほか)第5章 丈夫な骨を手に入れて未来への健康投資をしよう(骨を鍛えて柔軟な肩甲骨とよい姿勢を維持!;運動しないと骨はもろくなっていく!? ほか)
コロナ禍による運動不足やテレワーク、日常的な家事や育児からくる疲れなどの影響で、体に不調を感じている方は多いのではないでしょうか。その不調は「ガチガチの肩甲骨」が原因かもしれません。猫背や巻き肩をはじめ、足を組んだり、頬杖をついたりすることがクセになっている方は要注意!悪い姿勢が身についてしまっていると、肩甲骨がずれ、そのまわりの筋肉が凝り固まってしまいます。そこから肩や首のコリ、背中や腰の痛みなどの不調につながり、頭痛やめまいを引き起こして体全身のトラブルに発展するのです。本書ではその不調の元凶である「ガチガチの肩甲骨」を解きほぐす、エクササイズをイラストと図解でわかりやすく紹介しています。そもそも肩甲骨とはいったいなんなのか、どこに位置しており、どのような役割を担っているのか専門家が丁寧に解説しているので、より意識を高めて取り組むことができます。健康寿命を伸ばし、正しい姿勢を崩さずに生活するための体幹や骨を強化するエクササイズや、肩甲骨はがしとセットで行うと効果がアップする症状別エクササイズも掲載。体の不調の改善も予防もできる未来への健康投資に最適な一冊です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
池上彰 今泉忠明 国崎信江
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年07月発売】
岡崎寛徳
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年04月発売】
心音瑠璃 しがらき旭
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
あなたはどのくらい?肩甲骨のガチガチ度をセルフチェック!全身の不調に効くめまい、頭痛、腰痛、息切れ、吐き気。イラスト・図解で正しい位置がきちんとわかる!驚くほど体がみるみる軽くなる!
第1章 肩甲骨はがしこそ不調改善の最大のカギ(首・肩コリの正体はガチガチの肩甲骨だった!;前かがみの姿勢が肩甲骨の動きを悪くしている!? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ガチガチの肩甲骨をはがす5つの神エクササイズ(肩コリに即効の肩甲骨はがしをしよう!;毎日行う神エクササイズ1 肩甲骨はがしの第一歩 壁並行立ち ほか)
第3章 肩甲骨はがし+症状別エクササイズで体をもっとラクにしよう(コリ、痛み、しびれをとり除く症状別最強エクササイズ;肩・背中のコリに効くエクササイズ ほか)
第4章 肩甲骨をずらさない生活習慣(よく足を組む人は体が疲れやすい?;よい姿勢は体のパフォーマンスを上げる! ほか)
第5章 丈夫な骨を手に入れて未来への健康投資をしよう(骨を鍛えて柔軟な肩甲骨とよい姿勢を維持!;運動しないと骨はもろくなっていく!? ほか)
コロナ禍による運動不足やテレワーク、
日常的な家事や育児からくる疲れなどの影響で、
体に不調を感じている方は多いのではないでしょうか。
その不調は「ガチガチの肩甲骨」が原因かもしれません。
猫背や巻き肩をはじめ、
足を組んだり、頬杖をついたりすることがクセになっている方は要注意!
悪い姿勢が身についてしまっていると、
肩甲骨がずれ、そのまわりの筋肉が凝り固まってしまいます。
そこから肩や首のコリ、背中や腰の痛みなどの不調につながり、
頭痛やめまいを引き起こして体全身のトラブルに発展するのです。
本書ではその不調の元凶である
「ガチガチの肩甲骨」を解きほぐす、
エクササイズをイラストと図解でわかりやすく紹介しています。
そもそも肩甲骨とはいったいなんなのか、
どこに位置しており、どのような役割を担っているのか
専門家が丁寧に解説しているので、より意識を高めて取り組むことができます。
健康寿命を伸ばし、正しい姿勢を崩さずに生活するための
体幹や骨を強化するエクササイズや、肩甲骨はがしとセットで行うと効果がアップする症状別エクササイズも掲載。
体の不調の改善も予防もできる
未来への健康投資に最適な一冊です。