- 魔の森レストラン
-
童心社
怪談レストラン編集委員会 松谷みよ子 たかいよしかず- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2004年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784494011407
[日販商品データベースより]
ようこそ、魔の森のレストランへ。「落人屋敷」「鬼婆のすむ森」「森の悪魔ロピケ」「きつねつり」など、山や森にまつわる話を集めた短編集。背筋がゾーッとするような楽しい話が満載の1冊。ハードカバー版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 秋のえほん
-
価格:715円(本体650円+税)
【2024年08月発売】
- 冬のえほん
-
価格:715円(本体650円+税)
【2023年11月発売】
- ようかいむらの ごくらくてんごく
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- びっくり!たべもの
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 0さいだもん もっとだいすきがいっぱい
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年04月発売】
怪談レストランも33巻目になり、少し趣が変わってきたような気がします。(続くというのは、それなりに人気があるわけですが、いろんなテーマのアイディアを出し続けていくというのは、苦労もあるかと思います)
今回は「魔の森」のレストラン。魔の森というので、鬼が住んでいたり、魔女が住んでいたり、いたずらもののきつねも話もありました。
でも、一番印象的だったのは「308年の昼寝」でした。
ちょっとうとうとしただけなのに、308年もたっていたなんて……。しかも気づいた瞬間に灰になってしまうなんて、ゾッとしました。
はなしが短いだけに簡潔で必要なことだけがバン!と、伝わってきました。
この巻は表現がやや大人向きかなーと、思うような話もいくつかありましたが、これまでの「怪談レストラン」を呼んできてくれたお子さんが手にすれば、十分楽しめると思います。
中でもやはり私のおすすめは途中途中にある常光徹さんの怪談コラム。今回は「山奥の怪異と妖怪」というテーマで、これもなかなか面白かったです。「サトリ」にはあってみたいけど、「ヤマジョウロウ」には会いたくないですね。(てんぐざるさん 50代・埼玉県 女の子22歳、女の子18歳)
【情報提供・絵本ナビ】