内容情報
[BOOKデータベースより]
[BOOKデータベースより]
正確な判断と知略で盤を経営
不利な場所と有利な場所
死活が絡んだ高度な攻防
定石から始まる攻防
模様と弱い石をにらんだ攻防
中央の弱点を狙う攻防
チャンスと見たら強気に仕掛ける
発想を転換
焦らず盤を冷静に見て判断
強気なサバキで局面を簡明化
激しい戦闘の中でも冷静に
勢いで打つ前に
一歩下がって形勢を見る
コウが絡む攻めとサバキの攻防
目先の利益を追求せず全局を見る
狙いを決行するタイミング
大きなコウ争い
声東撃西
隅の戦い、工夫の攻防
上達に欠かせない一流棋士の棋譜鑑賞。本書は、戦闘の起こった中盤で、戦略をどのように立てているのかにスポットを当て、プロの感覚に触れられるようにした。手順図を載せ、碁盤に並べながら研究できるように構成。
囲碁に3楽ありと言います。対局の楽しみ、感想戦の楽しみ、他の人の打ち碁を観る楽しみです。特に一流棋士の棋譜鑑賞は、上達には欠かせないものです。本書は、戦闘の起こった中盤で、戦略をどのように立てているのかにスポットを当て、プロの感覚に触れられるようになっています。素材となった対局は、主に2014年から2015年の世界大会です。手順図を載せ、碁盤に並べながら研究できるように構成しています。