この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 覚書幕末の水戸藩
-
価格:1,353円(本体1,230円+税)
【1998年03月発売】
- 「鬼平犯科帳」から見える東京21世紀
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2017年12月発売】
- 明治維新
-
価格:990円(本体900円+税)
【2010年01月発売】
- 浸透する教養
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2013年11月発売】




























[BOOKデータベースより]
作家・山川健一が7つの仮説で迫る、まったく新しい新選組の史実。
第1章 大木のようにまっすぐで確かだった近藤勇と試衛館の面々
[日販商品データベースより]第2章 会津魂との宿命的な出会い
第3章 新選組は近代的な組織として自立の道を選んだ
第4章 伊東甲子太郎は「非戦」の思想家だった
第5章 天満屋事件、鳥羽伏見の戦い、慶喜の逃亡、甲陽鎮撫隊
第6章 最後の思想と最後の希望を生きる
自らの意志をもって立った日本で最初の思想集団・新選組。短い時間の中で刻々と変わっていったその思想とは何だったのか。作家・山川健一が7つの仮説で迫る、まったく新しい新選組の史実。