この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- さよならSNS集客 350万円の壁をこえる女性起業家がやっていること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- はじめてのマーケティング 新版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年08月発売】
- ウェブマーケティングはプランが9割
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 「欲望」の生産性
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年08月発売】
- マーケティング戦略論
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【1999年07月発売】
[BOOKデータベースより]
「売れる○×」の生み方、育て方、実らせ方。だんご3兄弟、踊る大捜査線、おニャン子クラブ、中島みゆき、チェッカーズなど、数多くの大ヒットプロジェクトに関わった著者が、時代の気分をつかむ方法、お教えします。
第1章 ヒットの正体(「心サービス」時代の鍵はヒットが握る―二一世紀はあらゆる産業がサービス業になる;ヒット誕生のために越えるべき五つの関門―見つける/気持ちが動く/つい手が出る/堪能する/また欲しくなる)
[日販商品データベースより]第2章 五つのヒット要因を探る(時代のニーズ―すべてのヒットに不可欠な前提要因;企画―ヒット誕生における最大の原動力;マーケティング―商品の価値を正しく世の中にアピールする;制作―コスト低減でヒットのチャンス拡大;デリバリー―顧客とダイレクトのつながるチャネルの登場で役割増大;ヒット要因が進化する現代社会―デジタル化が促す社会環境の変化・顧客と商品の関係の変化)
第3章 実例に学ぶ六つのヒット法則(ミスマッチのコラボレーションがヒットを生む―氷の器にドライアイスと熱油を同時に勢いよく注ぎ込め;明確なコンセプトがヒットを生む―メッセージの強さは、気持ちを動かす、人を動かす、世の中を動かす;常に新鮮な驚きがヒットを生む―ハッとさせて好きにさせる;継続性・連続性がヒットを生む―継続は力なり、不連続の連続を目指せ;付加価値がヒットを生む―欲張りは成功のもと、オトクの演出に活路あり;顧客との会話や顧客同士の情報交換がヒットを生む―インターネットの登場で消費者は真の王者になった)
第4章 ヒットを生むプロデュース能力(「人」と「ヒットの芽」という二つの鍵―ヒットづくりをスタートさせる最低限の条件;「二つの鍵」のマネジメント―ヒットを生むプロデューサーの役割;二つの鍵とプロデューサーの七つの能力サイクル―ヒットプロデューサーとそうでないプロデューサーを分けるもの;ヒットプロデュース能力をアップする方法―NLP理論の応用でコミュニケーションの達人になる;ヒットプロデュース力がビジネスに差をつける―ヒットインパクトに勝るブレイクスルーはなし!)
だんご3兄弟、踊る大捜査線、おニャン子クラブ、中島みゆき、チェッカーズなど、数多くの大ヒットプロジェクトに関わった著者が、時代の気分をつかむ方法を教える。本書の中に、ヒットへの近道がある。