この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60代でしなければならない50のこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ペンを持ったまま作業すると、頭の回転が速くなる。脳を大きくするのではなく、脳の流れをよくしよう。「わかりません」より、「トンチンカンな答え」が頭をよくする。など、具体例による頭の回転法。
第1章 情報の価値は、量ではなくスピード。(講演の録音テープをとるのが、一番時間のムダになる。;情報の価値は、量ではなくスピード。;3時間で終わらない仕事は、1時間寝ると、2時間で終わる。 ほか)
第2章 スピードの新記録を出すと、それが普通になる。(スピードの新記録を出すと、それが普通になる。;メドが立たないことは、とにかく始めるとメドが立つ。;頭が悪いのではない。「先送り体質」がいけないのだ。 ほか)
第3章 頭の回転が速くなるほど、本を読みたくなる。(本棚の本を並べ替えると、読みたくなる。;インターネットの時代だからこそ、読書の時代になる。;本を買わないビジネスマンは、時間貧乏になる。 ほか)
第4章 スポーツ新聞のスピード感を見習おう。(スポーツ新聞のスピードが速い。;スポーツ新聞は一般紙の下にあるのではない。;口の固い人に、情報が集まる。 ほか)