この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的財産権訴訟要論 特許編 第7版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2017年12月発売】
- 特許審査・審判の法理と課題
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2002年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2017年12月発売】
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2002年02月発売】
[BOOKデータベースより]
企業はいかに処遇し、いくら支払うべきか!“知財立国・ニッポン”の難題に答える決定版。
第1章 オリンパス光学事件判決が鳴らした警鐘
[日販商品データベースより]第2章 企業研究者の特許はだれのものか
第3章 企業がもてあましてきた発明補償
第4章 判決例から見た相当の対価の算定
第5章 中村修二教授の訴訟提起の衝撃
第6章 新設つづく高額報奨金制度の意味するもの
第7章 大学教員発明の取り扱いと技術移転の行方
第8章 外国における発明者の権利と対価
第9章 特許法の職務発明規定の撤廃は妥当か
第10章 対価請求権をメジャーインベンションに限れ
企業はいかに処遇し、いくら支払うべきか。職務発明の帰属と対価に関連する諸事項について、知的財産の関係者だけでなく、研究者や管理者にも理解できるよう平易に解説。知財立国・ニッポンの難題に答える決定版。