この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絶対に損をしない不動産投資の教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年01月発売】
- はじめて検討する税理士のための賃貸不動産の法人化マニュアル 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年05月発売】
- ストーリーで分かるオークションで不動産を高く売る方法
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年04月発売】
- 今すぐ、実家を売りなさい
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
財務×不動産。仕組みがわかればアーリー・リタイア後も余裕の資産形成が実現する。複数の収益物件を取得して、5年で資産5億円超を実現させる「不動産の事業化」入門。
第1章 60代からが人生の「ゴールデンタイム」それまでに働くのをやめられますか?
[日販商品データベースより]第2章 誤解と先入観を捨てることが「不動産事業化」のファーストステップ
第3章 「不動産事業化」はどのように進めるのか?
第4章 狙い目は「圏央道」付近!どのエリアの物件が有望なのか?
第5章 なぜ新築よりも中古なのか?リフォームはどこまでやるべきか?
第6章 「不動産事業化」で数億円の資産を手に入れた成功事例
付章 本気で成功させたい人のための「不動産事業化」Q&A
従来の不動産投資というとアパート1棟とか、ワンルームなどマンションの区分所有という考え方がメインでした。しかし、著者の考え方は単に1棟や1部屋を所有するという考えではなく、資産形成という目的で「不動産投資の事業化」というものです。ですから、従来の不動産投資本と大きく異なるのは、融資を受ける金融機関との付き合い方を説いた点です。特に、不動産投資におけるバランスシートの考え方など、従来本にはほとんどない考え方を解説しています。