この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦後日本経済史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
- どうすれば日本経済は復活できるのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 日本経済入門
-
価格:990円(本体900円+税)
【2017年03月発売】
- 円安が日本を滅ぼす
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年05月発売】
- 円安と補助金で自壊する日本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
“雇用をいつまで支えられるか”“巨額の財政支出を国債で賄ってよいか”“迷走した政府の対応”“高齢者を犠牲にする「悪魔のシナリオ」”“サプライチェーンは分断されたか”“ニューノーマルに日本復活のカギがある”新しい政治、経済、ライフスタイルが始まっている―。
第1章 日本経済が受けた打撃(1)休業者の激増
[日販商品データベースより]第2章 日本経済が受けた打撃(2)激減した企業利益
第3章 迷走を続けた政治の対応
第4章 不適切な政策が多すぎる
第5章 財政支出増でインフレにならないか?
第6章 実体経済から離れた株価の動き
第7章 ニューノーマルへの移行を妨げるもの
第8章 生産性の引き上げが急務
もう元の世界には戻れない!
・経済は回復するか
・財政危機、信用収縮は起こるのか
・コロナ政策の成果は何か?
・高齢者を犠牲にする「悪魔のシナリオ」の成否
・サプライチェーンは分断されたか
・アフターコロナで日本の生産性は向上する
新しい政治、経済、ライフスタイルが始まっている
経済データで解き明かすコロナショック分析の決定版!
世界に広がった新型コロナウイルス。多くの感染者を出しただけでなく、世界経済や人類の生活様式にまで大きな影響を及ぼした。格差、制度の歪み、政治家の資質、デジタル化の必要性、国家による管理統制と自由のバランスなど、多くの問題が明らかになる。従来の経済危機とはどう違うのかについてデータに基づいて分析する。