この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界のビジネスエリートが身につける教養西洋美術史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年10月発売】
- 世界のビジネスエリートは知っているルーヴルに学ぶ美術の教養
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年01月発売】
- 名画はおしゃべり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
教養人たちは一枚の絵画から何を読み解いているのか―西洋絵画を深く“読む”ための「ジャンル」の知識が身につく。
第1章 宗教画―絵画で読み解くキリスト教の世界
[日販商品データベースより]第2章 神話画・寓意画―知的エリートたちが求めた古代の神々
第3章 肖像画―描かれる高貴な人々
第4章 風俗画―何気ない日常に込められたメッセージ
第5章 風景画―単なる「背景」からの脱却
第6章 静物画―身近な静物とシンボリズム
展覧会の見方が変わる! フルカラーで100点以上の絵画を掲載! 「宗教画で頻繁に描かれる聖書の主題」「知的エリートだけが読めた寓意画の鑑賞法」「なぜ、モナリザの肖像は斜め前を向いているのか?」「静物画の原点シンボリズムとは?」など、 ジャンル別に知っておきたい、絵画鑑賞の基礎知識を解説します。