この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 女子が一生食べていける仕事選び
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年08月発売】
- 生産性が高い人の8つの原則
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年03月発売】
- 仕事のパフォーマンスを上げる、整理術・習慣術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2023年12月発売】
- THE POPーUP PITCH 最もシンプルな心をつかむプレゼン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
サラリーマンでも節税できる!主婦は「ふるさと納税」をやってはいけない!パート収入はいくらまでなら、税金がかからない?働いているなら「確定拠出年金」で節税する!保育園に通う子どもがいるならiDeCo(個人型確定拠出年金)で保育料が下がる!副業はお金のもらい方によって経費もOK、会社にバレない!子どもが月末に生まれたら「特例」を使って児童手当を申請など、知らないとソンする情報がいっぱい!
第1章 手取りを増やすために「これだけ」は知っておこう(そもそも「手取り」って、何?;給与明細で手取りを見よう ほか)
第2章 2人で働いて手取りを増やすテクニック13(世帯年収800万円は夫婦2人で稼ぐ方がトク!;子どもの扶養のつけ方で手取りが増える!―ただし、中学生以下の子どもは扶養控除の対象外 ほか)
第3章 やらないとソン!税金メリットのある公的制度で手取りを増やすワザ21(手取りアップの早道!公的な節税制度を活用しよう;老後のためのお金を貯めると節税に! ほか)
第4章 50代以上は必読!絶対に知っておくべき「年金」と「退職金」のトクするもらい方22(退職金の受取り方法によって、手取りが130万円も増える!;年金受取りは要注意!税金と社会保険料がアップすることも! ほか)
第5章 副業、病気、出産、年金生活など、日常生活で「手取り」を増やすワザ9(本業以外にアルバイトをしている人は確定申告で税金を取り戻す―確定申告は難しくない;「報酬」形態で副業をすれば経費もOK、会社にバレない!―会社にバレない確定申告のやり方 ほか)