[BOOKデータベースより]
小さな変化で大きな流れを見極める。経済学者やエコノミストには教えたくない三歩先の世界を見る技術!
第1章 経済予測ができないとビジネスはうまくいかない(失敗例1 なぜ日本企業は失敗を繰り返してしまうのか;処方箋1 経営に失敗しないためには、経済の「異常な状態」に気づくべき ほか)
第2章 経済予測ができないシンクタンクを信用するな(経営者の経済・市場の予測は、なぜこうも外れてしまうのか;なぜ国際機関の経済予測は当たらないのか ほか)
第3章 経済学に振り回されないようになる(経済を予測するうえで、経済学は信用できる学問なのか;経済を予測するうえで、経済学は本当に役に立つのか ほか)
第4章 「経済予測」は3つの視点でマスターできる(経済の流れを見極めるには何をすべきか;経済の流れを見極める3つの視点とは ほか)
これからの時代に、いかに経済予測力が求められているかを説明し、その予測力を身につけるための方法を3つのポイントに絞って紹介する。経済学者やエコノミストには教えたくない、三歩先の世界を見る技術。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済成長分析の方法
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年04月発売】
- エッセンシャル経済数学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年01月発売】
- つれづれなるままの経済学・経営学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年03月発売】
- 内生的経済成長論 1 第2版
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2006年09月発売】
- 内生的経済成長論 2 第2版
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2006年12月発売】
シャープなどの家電メーカーに見られるように、近視眼的な行動をとり、経済の流れを読めなかったことで苦境に陥る企業が多い。それは、ビジネスリーダーたちに経済を予測する力がなく、外部機関を頼りに投資判断をしているからだ。経済予測を高める4つの視点を持てば、絶好の投資時期や撤退時期を見抜けるようになる。