[BOOKデータベースより]
人生はトレード・オフ。その本質は「何をやらないか」を決めること。環境の選択は無意味。「最適な環境」は存在しない。趣味と仕事は違う。自分以外の誰かのためにやるのが仕事。仕事にどのように向き合うか。仕事の迷いに『ストーリーとしての競争戦略』の著者が答えを示す!
1(行ってこいでチャラ―大企業とスタートアップで迷っています;営業は総合芸術―営業成績トップなのに、降格を命じられました ほか)
2(「夢」は「欲」ではない―「プロ経営者」にどうすれば最短距離でなれますか?;「機が熟した」時が動く時―いますぐ起業すべきか、一年修行すべきか? ほか)
3(「ダイバーシティおじさん」に要注意―わが社で出世している先達女性に魅力がない;エネルギー保存の法則―スカイマーク勤務です。同業他社にスカウトされました ほか)
4(フテ寝の自由―後輩だけ高評価。上司のえこひいきに、耐えられません;「かけ声」は目標にはなりえない―世界一のファッションブランドをつくりたい ほか)
5(手段の価値中立性―定年退職まで働きたい;大人であるということ―社会人大学院通いの部下が、戦力にならない ほか)
大企業とスタートアップ、どちらで働くべきですか?インドでプログラミングを学べば、自由人になれますか?「キャリア計画がない」私は、ダメ人間ですか?ビジネスパーソンのあらゆる“迷い”に『ストーリーとしての競争戦略』の著者が答えを示す!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「仕事ができる」とはどういうことか?
-
価格:980円(本体891円+税)
【2021年07月発売】
- GIVE & TAKE
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年01月発売】
大企業とスタートアップ、どちらで働くべきですか?インドでプログラミングを学べば、自由人になれますか?「キャリア計画がない」私は、ダメ人間ですか?ビジネスパーソンのあらゆる“迷い”に『ストーリーとしての競争戦略』の著者が答えを示す!