[BOOKデータベースより]
「戦略策定力」と「戦略実行力」がカギ!人材育成と事業変革を同時に達成する「伝説の研修」で多くの大企業を変革してきたカリスマ講師が、次世代の幹部人材になるための要諦を説く。
1 経営の全体像を頭にインプットする(そもそも経営学は経営に使われているか;経営戦略の「構造図」を頭に叩き込む ほか)
2 経営学で会社を動かすとは、どういうことか(会社を動かすのは「HOW」ではなく「WHAT」を問う力;現場が抱えた問題意識で会社が変わる ほか)
3 学び続けるリーダー、学び続ける組織をつくる(「ポジショニングアプローチ」と「学習アプローチ」を行ったり来たりする;リーダー人材と組織に必要な「5つの学習領域」 ほか)
4 あなたも会社も、必ず変われる(「変われる組織」は、何が違うのか?;婦人服のデザイナーが経営学を話すアパレル企業―カイタックインターナショナル ほか)
基本のフレームワークを学び、実行し続けることで人は確実に成長し、リーダーに変わる。人材育成と事業変革を同時に達成する「伝説の研修」で知られるカリスマ講師が、次世代の幹部人材になるための要諦を説く。
経営学の古典ともいえる基本のフレームワークを学び、戦略を練り、顧客の声を聴き、実行し続けることで、人は確実に成長し、リーダーに変わる。――。人材育成と事業変革を同時に達成する「伝説の研修」で知られるカリスマ講師が、会社を動かすリーダーになるための要諦を説く。