[BOOKデータベースより]
組織が勝ち残るために必要なのは、全ての従業員のタレントに目を向けること。タレントとは、従業員ひとりひとりが持つ能力・技術・経験・実績。―タレントに着目した人材マネジメントを通して、経営戦略を実現する。
1 変化を勝ち抜くためのタレントマネジメント(あなたの会社の「タレント」は眠っている;HRM、HC、そしてタレントマネジメント―世界はいかにタレントマネジメントに行き着いたか;日本には日本独自のタレントマネジメントが求められている;まだまだ浸透が浅い日本企業)
2 タレントマネジメント実践編(タレントマネジメントの全体像;設計;活用・開発;運用と役割―各部署の仕事はどれほど変わるのか)
3 真の競争力とエンゲージメントのある組織へ(個を活かして飛躍する企業;PDSサイクルを回せ;経営と従業員の良好な関係―エンゲージメントの実現を)
現在の日本の企業に不可欠と思われる、タレントマネジメントの考え方を整理。タレントマネジメントへと至った人事の歴史、実際の進め方、もたらされる効果、企業が行き着くべき組織のあり方などについて論じる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 失敗しない業務改革DX
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- プロが教える1級土木施工管理第一次検定 2025年改訂版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年03月発売】
新しい機会を提供する…異動、配置・担当替え、プロジェクトへの参画など、あらゆる新しい機会を従業員に提供する。失敗を許容する風土を醸成する…挑戦して失敗することを会社全体で意識的に評価する。多様性を受け入れられる環境をつくる…環境を変え役割を与えることで、本来の力を発揮できるようになる