この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 〈芸道〉の生成
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2021年11月発売】
- 西欧古代神話図像大鑑
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2012年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2021年11月発売】
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2012年09月発売】
[BOOKデータベースより]
絵の数だけ人の数だけ秘密がある。見かたがある。美術館めぐりのおともに「画家のこの一枚が見られる美術館リスト」つき。
人間として後輩から尊敬されたが画家としては憧れられなかった?コロー
[日販商品データベースより]農民、労働を尊いものとして画きつづけたミレー
投獄されても風刺をつづけたドーミエと二十八歳で戦死した色彩の天才バジール
自分の眼で見たものしか画かなかったリアリズムのクールベ
「印象派」のみならず現代絵画の父でもある天才マネ
一生「光」を追いつづけ、現代絵画への扉を開いた、印象派の先導者モネ
後に印象派とは訣別するが美しい、楽しい絵を画きつづけたルノワール
常に新しいスタイルを追ったピサロが最後に到達したところは―
画風は全く印象派ではなかったが史上最高の画家の一人だったドガ
死のその日まで貧困にあえいだシスレーの絵はなぜか明るい!
たった五年と短命だったが二十世紀にまで影響を残したラファエロ前派
象徴主義絵画の先駆者モローとシャヴァンヌは対照的画風だった
不幸な少年の心は閉ざされたが妻が一気に開花させた色彩のルドン生まれと死に場所が全く逆な象徴主義画家、セガンティーニとベックリン
これまで登場しなかった国々 ロシア、アメリカなどの画家達
大橋巨泉流・究極の美術鑑賞ガイドブック第4弾。マネ、モネ、ルノワールなど印象派の画家を作品を交えて紹介。巻末に、美術館めぐりのおともに最適な「画家のこの1枚が見られる美術館リスト」を掲載。