この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛のエネルギー家事 めぐるお金と幸せ
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年10月発売】
- マンガでわかる発達障害の子どもたち
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年10月発売】
- 愛蔵版 ユダヤ人大富豪の教え
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
- 非常識な運のつかみ方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- ユダヤ人大富豪の勇気をくれる言葉
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
北欧諸国があらゆる「幸福度ランキング」で上位を占めているのはなぜか。世界的に見ても豊かなはずの日本が、どうして81位(2010年ギャラップ「世界幸福度調査」より)なのか―。キーワードは「自由に生きる」こと。私たちが目指すべき、“新しい幸せ”について考えてみた。
01 古い価値観のままでは不幸せになる時代(なぜ「草食系」から学ばなければならないのか;物質的なモノから幸福度を感じられる時代は終わった ほか)
[日販商品データベースより]02 自由に生きるために、変えること(節約から選択へ;大切なのは、お金だけでなく時間 ほか)
03 自由に生きるために、捨てること(自分にとつて大事なものは何かを絞り込む;会社支給や会社経費はオールドスタイルの喜び ほか)
04 新しいライフスタイルを求めて(一社で働くより「複業」;高級住宅を捨て「デュアルライフ」を ほか)
北欧諸国があらゆる「幸福度ランキング」で上位を占めているのはなぜか。ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之が、幸福度ランキングトップの北欧の人たちと幸福について語り合って得た、確信。