この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解&ストーリー「資本コスト」入門 第3版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年01月発売】
- グロービスMBA事業戦略
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年01月発売】
- イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年04月発売】
- MOT「技術経営」入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年09月発売】
- [ポケットMBA]ロジカル・シンキング
-
価格:957円(本体870円+税)
【2017年08月発売】
[BOOKデータベースより]
どんな事業にも寿命がある。それがコア事業なら企業の存続も危うくなる。しかし新規事業も大きな戦略転換も、その成功確率は意外と低い。そこでカギとなるのは、コア事業を進化させることだ。コア事業を通して培った「隠れた資産」にこそ、次なる成長戦略のタネがある。成長を持続する企業は、コア事業の進化に優れている!徹底的な事例研究をもとに、アンストッパブルな(永続的)成長の条件を探る。
第1章 企業永続の条件
[日販商品データベースより]第2章 コア事業を再定義するタイミング
第3章 隠れた資産:過小評価されている事業基盤
第4章 隠れた資産:未活用の顧客インサイト
第5章 隠れた資産:埋もれたケイパビリティ
第6章 「成長サイクル経営」の重要性
第7章 アンストッパブル(永遠の企業価値向上)への挑戦に直面する日本企業へ
付録 分析手法
どんな事業にも寿命がある。それがコア事業なら、企業の存在も危うくなる。カギとなるのは“コア事業を進化させる”こと。アップル、デビアス、IBMなど徹底的な事例研究をもとに、永続的成長の条件を探る。