- 地震から命を守る家づくり
- 
                                - 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2008年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784478002674
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 電気設備工事施工要領 改訂第4版
- 
										
										価格:4,400円(本体4,000円+税) 【2023年05月発売】 
- 現場写真でわかる 木造住宅工事の納まり
- 
										
										価格:3,080円(本体2,800円+税) 【2024年09月発売】 
- 鋼構造物の疲労設計指針・同解説 2012年改定版
- 
										
										価格:5,940円(本体5,400円+税) 【2012年06月発売】 
- 鉄骨工事監理チェックリスト 第2版
- 
										
										価格:6,600円(本体6,000円+税) 【2011年02月発売】 
- 建築構造用語事典 2
- 
										
										価格:3,300円(本体3,000円+税) 【2019年07月発売】 

































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
本来、命や財産を地震から守ってくれるはずの家。しかし、いつどこで地震が起きてもおかしくないこの日本には、守るどころか倒壊して人の命を奪う恐れのある、耐震性の低い住宅が存在している。本書は、どのような木造家屋が地震によって壊れてしまうのか、その原因を明らかにするとともに、安心・安全な家づくり(補強・建て替え)の具体的なポイントを明記している。
第1章 家の倒壊はなぜ起きたのか(地震事例に学ぶ―地震被害の特徴を探る;倒れた家、倒れなかった家の共通点 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 いつでもどこでも起きる大地震(日本に地震が多い理由;大地震の起こる確率は? ほか)
第3章 あなたの家は地震に弱い家かもしれない(建物を壊す地震の力;地震対策の歴史 ほか)
第4章 地震から命を守る家づくり(耐震診断のプロはどんな人?;専門家の耐震診断はどのように実施されるの? ほか)
第5章 マイホームドクターが行く(「マイホームドクター」になる企業―特定非営利活動法人住まいの構造改革推進協会理事・鈴木芳郎;小宮山建築事務所―二度の大地震の経験をユーザーの耐震工事に生かす ほか)
どんな木造家屋が地震で壊れてしまうのか。その原因を明らかにするとともに、安心・安全な家づくりの具体的なポイントを明記。命を守る家づくりを使命とし、建て替えや耐震補強を進めるNPOからの緊急メッセージ。