[BOOKデータベースより]
1つのゼリー液、1度の冷蔵で2層に!簡単なのにリッチな食感と見ばえのゼリーは、まさに“魔法”。フランス流「ジュレ」のような高級感。ぷるぷる&まろやかな魅惑のデザートと前菜。
1 魔法のゼリー(ローズヒップ;カルピス;パイナップルとココナッツミルク ほか)
2 魔法のゼリーplus(生オレンジ;オレンジのチーズケーキ風;レモネード ほか)
3 前菜の魔法のゼリー(角切り野菜;サーモンとディル;蒸し鶏とスライス野菜 ほか)
4 魔法の泡ゼリー(ビール;シャンパーニュ;モヒート ほか)
5 魔法の淡雪ゼリー(甘夏みかん;ゆず;キウイ ほか)
冷やし固めるうちに、自然と2つの層に分かれていく「魔法のゼリー」。主な材料はジュース、生クリーム、そして粉ゼラチンくらい。それらをざっと混ぜて、グラスや型に移し、冷蔵室で冷やしておくだけで、食感と色が異なる2つの層を持つゼリーができあがるのだから、ちょっと感動的です。
これは液体の比重の違いと、生クリームの油分の働きによるもの。こんなにきれいに層が分かれるものかと、驚いてしまいます。一般的に層のあるゼリーを作る場合は、層ごとにゼリー液を作って、いったん冷やし固めてからまたゼリー液を追加し……と、二度手間、三度手間が発生するものですが、これなら一度に作れてしまいます。まるで「魔法」!
そしてなにしろこれがおいしいのです。透きとおった部分は主にジュースで、食感はぷるぷる。白い部分は主に生クリームで、食感はなめらか。この2つが口の中で合わさると、上質なムース菓子のような、なんとも高級感ある味がします。
塩味だってお手のもの。まるでフランス料理店の前菜のような2層のジュレが、簡単に作れます。ホームパーティの前菜などにぴったりですね。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- くり返し作りたい、定番のおやつ 基本の焼き菓子
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
大人気「魔法のケーキ」シリーズ第5弾はゼリー!混ぜて冷やすと自然に層ができる不思議でおいしいレシピ。