[BOOKデータベースより]
なぜアメリカ人は、自信たっぷりに発言できるのか?東大、ハーバード大での教員経験から得た「自信を持たせる」子育て論。
第1章 子どもを伸ばす「ほめ育て」の極意(親の「ほめ力」が子どもの「自信」を育む;ほめることは「親の価値観」を伝えること ほか)
第2章 自分を「表現」できる子どもに育てよう(発言する力、言葉にする力を育もう;発言が思考力を育てる ほか)
第3章 自信を持って子育てができるように(子育てが難しい時代;ひとりで子育てをしていませんか? ほか)
第4章 子どもの自立をうながす育て方(子育ての目的は、子どもの自立;早く大人になりたいと思わせるような子育てを ほか)
第5章 学校教育にも「ほめ育て」を(「出る杭」になれる子どもを育てよう;多様性のある学校教育を ほか)
なぜアメリカ人は、自信たっぷりに発言できるのか。東大、ハーバード大での教員経験から得た「自信を持たせる」子育て論。自信、発言力、個性、自立心…。これからの社会で必要な力がほめる子育てで伸ばせる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 尖った子どもに育てなさい
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年04月発売】
- 「頭のいい子」の親がしている60のこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年09月発売】
- 母親が知らないとヤバイ「男の子」の育て方
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年06月発売】
- 思春期男子の正しいトリセツ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年12月発売】
- 男の子の「自己肯定感」を高める育て方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年12月発売】
ハーバード大学教員時代にはベストティーチャーにも選ばれた現・開成学園校長柳沢氏による世界基準の子育て法。